そして静岡の国道1号に沿って走バイパスはいくつか自動車専用道路なのですが、これがややこしい。
結論から言うと以下。青いところが通れる、はず。
なぜいまいちネットで明確にならないのかと思ったら、静岡には名前で言うなら20くらいのバイパスがある。んで通行不可のところだけを抜粋して書くので、実際の通行に際してイマイチ自信を持って可否がわからない。私はビビリなのです、そして尊法精神が嵩いのれす!!!
沼津から名古屋の方まで、ビューンと行こうと思ったなら以下のバイパスを通過します。
- 沼津バイパス
- 富士由比バイパス
- 静清バイパス
- 岡部バイパス
- 藤枝バイパス
- 島田金谷バイパス
- 日坂バイパス
- 掛川バイパス
- 袋井バイパス
- 磐田バイパス
- 浜松バイパス
- 浜名バイパス
- 潮見バイパス
- 豊橋東バイパス(以下R23)
- 豊橋バイパス
- 浦郡バイパス
- 岡崎バイパス
- 知立バイパス
たくさんあるだろ?そんで通れないのは上の赤いとこ。更に言うと、静清バイパスは、中間だけ自動車専用道路でその東西は通行可というこれまたややこしい。だが、静清バイパスはその東西部分もできれば通ったほうがよい。静岡市内中心部を通らなくて済むから。
要するに三箇所途切れるので注意!!
ここを見てもあってるはず PDF
浜名潮見バイパスは旧道という形で国道1号が横に走っます。言っ車線なので速いとはいえませんが、そこそこ走れます。信号はたくさんあるけどね。バイパスのほうが快適バイパスなのでグッと見劣りしますけどもー(;´Д`)
藤枝バイパスは大きく迂回する必要があります。これまた遅いし、長い。つらいっす。
静清バイパス通行不可区間は高架橋なので、その真下を側道扱いでずっと通行できます。ただし信号も多いし交差点も多い、制限速度は40km。はっきり言って遅い。
右の高架橋がバイパス。下道がこちら。遅いよ。
夜中にこれを読み取るのは至難の業ですよ。
実は昨年、夜間静岡を走った時は看板に気が付かず、かなりの自動車専用道路を通行してしまった。かなり反省している。しかしほんとに夜間だとどこから通行不可なのかが全くわからなかつた。しかも一度対向車線だがパトカーが通って、その位置の可否がイマイチ自信が持てず、内心ワラワラしてしまった。これはいけないと思い、反省も兼ねて今回のページを作ったのです。
ちなみに以上の情報はwikiを参考にしています。確認は2015/4/27。現地で看板やお巡りさんに聞いて回ったわけではないので、通行についてはもちろん自己責任でよろしくね。
みんな気をつけてくれ!!静岡は、ムダに長いぞ!!!
と言いたいが、バイパスとR23のおかげでだいぶ楽になったよ(・ω・)ノ
そして長いのは静岡だけじゃねぇ、愛知も長いだろ!!という静岡県民の声が聞こえます。
昔の125ccバイクならば性能もイマイチのとこがありますが、1人乗りであれば解禁していただきたいものですね。原付二種は普通自動車で乗れる様にするとかの法律改正の取り組みも話題になっていますので、同時に改正を求めたいですね。
返信削除7月の頭に近江八幡から東京都多摩までオークションで購入した125ccで名古屋経由で下を走って浜松の親戚宅で一泊二日で陸送して帰ったのですが、浜松のバイパスは気づかずに走ってしまった様です。今年の夏は暑い日が続いていたのですが、陸送の二日間だけが台風4 号の影響で大雨となり、そんな状況の中で走って帰りました。おかげで熱中症は避けられました(笑)。
返信削除会社の警備員さんとの会話でgoogle mapで自転車モードを選択すると良いらしいと聞きました。
今もう一台125ccのオークション購入を考えているので、もしかしたら試せるかもしれません。
明日、神奈川県から名古屋まで原2で行く予定です。とっても参考になりました!以前、一切BP使わなかったら飛んでもない時間がかかったので。助かります。
返信削除