2012/09/03

ガラケーとスマホの二台持ちメモ

ガラケーとスマホの二台持ちの可能性。

お値段
通話用 + データ通信用 = 2000円以下

通話用は、ドコモの「メール使い放題」でおよそ1000円ほど。メールと通話(ほとんど受用)は不自由なく使える。家族間での通話がほとんどなので、ドコモで使いたい。キッズケータイを子供で:契約できれば、通話simは390円でも持てる。キッズケータイは発信受信ともに制限があるけど、多分この制限は機種によるもので、simは関係なと思われる。ネットでは明言されている情報は見当たらないが、特別なsimではないだろう。

データ通信用はこれまでイオンsimを用いて980円ほどだったが、DTIの490円がてたのでもっと安く出来る。2ちゃんでは発売当初の報告はイオンよりも全面的に好評だったので今後の様子を見て考えてもいい。

ただしイオンsimにも利点があり、2280円で通話用番号がもてる。もちろんこのイオンsimにもMNPは書けるのでこれまでの番号が使える。こうすれば、私のような、受用の番号なら、スマワ一台持ちを2280円で維持できる。これはわるくない。ただし、ドコモとの契約ではないので、肝心な家族間無料通話ができないという欠点が、大きい。

キッズケータイの契約と、DTIによるデータ通信なら月々1000円ほどでモテることも可能。あらすてき。

このように、通話用とデータ通信用に二枚のSIM、2台の機種を2000円ほどで持つことを目指して色々なやり方を考える。できることなら二台持ちではなく、一台持ちでいきたいし。
普通に二台持ちする以外の選択肢として、



wifiルーターを用いる。
通話用をスマホにして、データ通信はイオンsimを乗せたwifiルーターを使う。これならば2台のディスプレイを交互にチェックする手間は省ける。二台持ちには変わらないが、一台はカバンに入れっぱなしでいい。充電は2台というのは変わらないけどね。
ただしこの方法はwifiルーターが6000円からする。安くてドコモ回線simが使えるルーターはないものか。

  • 今持ってるXperiaにドコモ通話simをさして、ルーターでデータ通信を入れる
  • 新しくドコモに機種変するときに、新しいスマホで契約して通話はドコモsim、データはルーターをイオンで入れる
  • 家のwimaxを使えば新たにルーターを買わなくてもいい。wimaxとドコモ新スマホのに大持ち。家の回線は、現Xperiaで100k通信で我慢してもらう。




Dual SIMのスマホを使う
結論から言うとこの方法は現実的ではない。
インドとか中国にはSIMカードが二枚刺さるスマホや携帯電話が多数存在する。通話とデータ通信等で会社を使い分けることができる。もすぐソニーからもこのDualSIMの機種はが発売される(Xperiaのst21i)。しかし実はどれも、2G+3GのDualSIMなので、全く使いものにならない。今の日本に2Gなんて使ってない。
どうやら唯一、3G+3GのDualSIM機種も存在するのだがこれは機種が安くない。しかもなんかいまいちダサいし。こんごもっとこういう機種が増えることを願うばかり。

 参考 3G+3G



Android搭載の他の機種を使う
ニコンからAndroid搭載しているデジカメ、coolpixが発売されるみたい。ソニーからはAndroidでうごくウォークマンも発売されているし、今後小型化しそう。
ただし、どらも3G回線を積んでないので、ルーターが必要になる。デジカメはいつも持ち歩いているのでニコンのものも悪くないんだけど…。おしい。
ちなみにニコンのカメラはUSBで充電できます。本体の端子もUSBです。しかしウォークマンの方は、ウォークマンについてる端子がUSB端子ではないので、旅行の際はペットコードを携帯する必要があります。



普通のAndroid機に、simカードを無理やり二枚指す。

これで二枚差して~、リンク先のレビューにあるとおり使えるなら、一台持ちも出来るね。

>日本通信ideosで、ドコモフォーマとiijmioのデュアルSIM環境に成功しました。これでSIM差替えの手間から開放されます。ネットに紹介のあったNoverca SIM Widgetというソフトを、はじめにGoogle Playからダウンロードして入れておきます。次に、このデュアルSIMアダプターにsimをセットして起動すると、いきなりシムカードなしの表示が出て焦りますが、しばらく待っているとiijmioが立ち上がります。次にソフト一覧の中にsimtoolというのがあるはずなので(ダウンロードしたウィジェットをタップしても何もおこらずこちらも焦りますが、慌てずソフト一覧を探してください。)、それを起動するとSIMの切り替えができました。固定電話から携帯に電話すると、呼び出し音がなり、sim2のフォーマsimも認識している事を確認しました。ideosのカバーの裏側の格子の盛り上がり部分をカッターと紙やすりで削り、なんとかカバーもできました。sim1とsim2の間が短く、折り曲げる形てsim2をバッテリーの下に入れてカバーで押さえ込んでいます。このまま安定して使えると良いのですが、バッテリーの熱でsim2ドコモsimがどうにかならないか少し心配です。でも、取り敢えず成功して一安心です。sim1のデータ通信の時は、電話はかかりませんので、050plusに加入し、ドコモの転送サービスでNewIpadで受けています。050plusはideosでは全然ダメですが、ipadにiphone用の電話受話器型のイヤホンマイクを使って普通に話せています。勿論、ipadはideosのテザリングでネットに接続しています。また、不在の時は050からメールが来る設定にしているので、こちらから電話をかける時はsim2に切り替えてドコモでかけると、家族間はゼロ円だし、番号通知も050ではなく携帯ナンバーなので家族も安心です。sim1とsim2はどちらがどちらでも良いので、熱のこともあり、ドコモをsim1にしようと思います。

追記)使用1週間後のレビューです。
現在、sim1をドコモ、sim2をiijmioにして使用しています。2日に1度程度、sim切替時に再起動となりますが、1回1回simを差替えして起動する手間を考えれば気にするほどではありません。むしろ、再起動しない間は切替がスムーズに出来てとても便利ですし、その都度メモリーがリフレッシュされて良いくらいに思っています。それ以外は、安定して使えています。

調べてみると、

  • ドコモの転送電話は、無料
  • 050Plusは315円
けっこういいですね。こんな変化球があるとは。
ただ心配なのは、Android一台を酷使すると、バッテリーがね。でもまぁ予備バッテリーワひとつ持てば一日は持つだろうから、携帯一台持つよりはよいよね。
そういえば、simを切り替えるときに、データ通信を切るのを忘れると、とんでもない額を請求されるかもしれないなぁ。こういうのも気をつけないと。なんせどちらのsimを使ってるかなんてのはAndroidの画面ではパッと見ではわかんないだろうし。
>sim切替えの際にAPNの設定も切替える必要があり、

あー
>イーモバイルのソニーエリクソンS51SEでは使えません。

0 件のコメント:

コメントを投稿