2014/05/19

スーパーカブ110 JA07丸目に補助灯をつけよう!!

スーパーカブ110 JA07丸目にサブランプを付けますよっ!!

サブランプ? 補助灯、なんていうのかな、わかんないけど。
ネット上でも幾つも見られますが、どんなのがいいのか迷った挙句以下。

 謎のチャイナ。いちよ防水。お値段は安め。電力は片方3Wであります。

 こんなかんいじ。直径は6cmてとこかな。

んじゃ早速。
 Before

 After
左右対称は嫌だったので、右側に2つ縦置き。これのほうが対向車から見えるかなと。
もともと前籠に荷物を積むと、ヘッドライトの光が足元に届かずちょっと不安、てのがありましたので籠の影響をうけない場所につけます。

取り付けは、アルミステーでやりました。家に転がってたものを使っているので最適て感じではありませんでしたが、不自由はありません。ホムセンで買えるものです。
こんな感じで、前籠と前籠固定具で留めてます。

以下明るさのテスト。
写真はすべて、シャッター速度やらISOなど、固定して行っています。撮影条件は同じで、眼でみた感じに近い状態で撮影しています。一枚目の写真、カブってこんなもんでしょ?
 ロービーム、補助灯なし

 ロービーム、補助灯あり

 ハイビーム、補助灯なし

 ハイビーム、補助灯あり

違いは一目瞭然!!
と言いたいですが、実感はそこまで無いですwwwww

結論から申し上げますと

  • 3W*2ではそれほどかわんない
  • そもそも、光が拡散しまくる形状だった。
  • 明るく照らしたいなら、ワット数を上げるか、光を収束させてなきゃいかん
  • 幹線道路なと明るい道路ではさほど意味なし
  • 住宅地に入って、暗い道だと効果がある。足元明るくて結構安心
  • 幹線道路でも、光ってるのは当然見えるので、対向車に対するアピールはかなり出来てると思われる。

いちよ、昼間でも直視すると目がくらむくらいの明るさはあります、3W。
しかし走行中に前をシッカリ照らすとなるとちょっとそれは・・・て感じした。3W。


 これは明るすぎる。ここまでは眩しくない。

 実際こんなもんかな。正面から見るとそこそこ存在感があるように感じますけど(^_^;)

 はいっ

 はいっ

 はいっ!! こんな感じとなりました。

足元にスイッチを附けて完成!! めったに切りませんけど、あると安心(なにが)

その他追記

  1. ランプ本体からのコードが短いので、結線したところに防水処理しないと、、、ヒューズが飛んだ、当たり前ですけど。飛んで気がついた私。防水収縮テープがすぐ手に入らなかったので、バスコークでくるくる巻きにしたら、豪雨でも平気になりましたw
  2. ランプ本体は防水てことだけど、雨が降るとランプカバーの内部は水滴だらけになる。染みこんでますな。いちよ点灯してるので困りませんけど寝こんご心配? 半年使用経過。(雨天多数)
  3. スイッチなど配線を取り付ける際の注意。私はホーンカバーの中に沢山付けてしまいかなり苦労しています。ハンドルを動かすと電気コード鑑賞して接触が悪くなることがあります。私がいくつもいくつも附けたのが原因ですが、2つくらいまでなら大丈夫かも。たくさんつけるなら動くもののないヘッドランプの裏と足元寄りがオススメです。ホーンカバーの裏は必要咲いて厳にしたほうが良さそうです(´Д⊂グスン


スーパーカブの電飾は他にもやってます。タグのスーパーカブ110で見てみてね。


    

0 件のコメント:

コメントを投稿